pagetop
HOME法学部の紹介>法学部を巣立ってから

法学部の紹介

法学部を巣立ってから

卒業後の進路

就職

大阪大学法学部では、卒業後直ちに就職する人は全体の約6割から7割です。

就職した卒業生は、各業界でたいへん高い評価を得ています。企業のトップとして日本経済をリードしている卒業生も少なくありません。卒業生の多くが、希望に沿った企業・業種で、将来を担う人材として期待されつつ、社会人生活をスタートさせています。また、就職した卒業生のうち13%が国家公務員・地方公務員の道に進んでいます。このほか、独立行政法人などの準公務員になる卒業生もおり、就職先は多様化する傾向にあります。

就職・進学のどちらでもない進路として、在学中に司法試験予備試験に合格し、司法試験(本試験)に備える道を選ぶ卒業生も目立つようになりました(2024年は在学中に4名が合格しました)。

進学

さらに高度な教育を受け、専門性の高い職業を目指す卒業生は、大学院に進学しています。大阪大学には、法学・政治学・国際公共政策学を学ぶことのできる大学院として、法学研究科、国際公共政策研究科、高等司法研究科の3つの研究科があります。

法学研究科や国際公共政策研究科は、現役の社会人にも門戸を開いており、より高度な学識を身につけようと考える方々に、最高水準の知的訓練の場を提供しています。他方、高等司法研究科は、法曹界に数多くの人材を輩出してきた大阪大学法学部の輝かしい伝統を引き継ぎ、法律実務家(弁護士・検察官・裁判官の法曹三者)に必要な専門知識を修得するための教育課程を提供しています。また、大阪大学大学院は、研究者養成機関としても高い評価を得ています。学界をリードする数多くの優れた研究者が、法学研究科や国際公共政策研究科から巣立っています。

法学研究科HP
法科大学院(高等司法研究科)HP
国際公共政策研究科HP

学生支援室から

学生支援室は、法学部生のキャリア形成支援を重要な事業の一つと位置づけて、さまざまな支援をしています。皆さんが進路の選択に迷ったときは、気軽に学生支援室に相談してみてください。

  • 在学生がキャリア形成を考える際の指針となるのは、同じ悩みを経験した先輩方のアドバイスでしょう。そこで、学生支援室では、先輩方の就職・進学等の活動体験記を収集して、キャリアデザイン・データベースを構築しました。法学部生の就職、進学等の活動体験記を取りまとめて大阪大学CLEの「コース」の「キャリアデザインデータベース」に掲載しています。

このほかにも、学生支援室は、卒業後の進路情報を全学の学生・キャリア支援課と連携して提供するとともに、法学部生に向けたさまざまな就職説明会の開催を支援しています。学生支援室の企画として、同窓会(青雲会)の支援を得て法学部生に向けた講演会も定期的に開催しています。

2024年度の就職・進学

就職先

法学科
業種 就職先 人数
官公庁等 総務省1
国土交通省1
警察庁1
人事院1
大阪法務局1
神戸地方法務局1
近畿地方整備局1
大阪家庭裁判所1
高松地方裁判所1
奈良地方・家庭裁判所1
横浜家庭裁判所1
広島地方検察庁1
大阪府庁3
茨城県庁1
香川県庁1
熊本県庁1
18
建設業 鹿島建設1
清水建設1
2
製造業 トヨタ自動車1
ダイキン工業1
三菱重工業1
古河電気工業1
住友電気工業2
三菱ガス化学1
富士フイルム1
東レ1
YKKグループ1
パール工業1
三甲1
味の素1
YKベーキングカンパニー1
京都製作所1
15
電気・ガス 関西電力2
四国電力1
中国電力1
東京電力ホールディングス1
北陸電力1
東京ガス1
7
情報通信業 日本電気1
日鉄ソリューションズ1
gooddaysホールディングス1
Sky1
エヌ・ティ・ティ・コムウェア1
コムチュア1
デロイトトーマツアクト1
ニッセイ情報テクノロジー1
ピクシブ1
レバレジーズ1
旺文社1
Works Human Intelligence1
オービック1
オールアバウト1
カプコン1
セプテーニ・ホールディングス1
マイベスト1
メディアドゥ1
18
運輸業・郵便業 近鉄グループホールディングス1
近畿日本鉄道3
阪急阪神ホールディングス1
西日本高速道路1
NX・NPロジスティクス1
7
卸売業・小売業 ゲンキー1
1
金融業・保険業 農林中央金庫2
三井住友銀行2
三井住友信託銀行1
りそなグループ1
佐賀銀行1
静岡銀行1
中国銀行1
肥後銀行1
みずほ証券2
日本生命保険2
三井住友海上火災保険1
明治安田生命保険1
あいおいニッセイ同和損害保険2
アフラック生命保険1
かんぽ生命保険1
オリックス1
21
不動産業・物品賃貸業 NTT都市開発1
東京センチュリー1
ウィル1
3
学術研究、専門・技術サービス業、教育・学習支援業 EYストラテジー・アンド・コンサルティング1
デロイトトーマツコンサルティング1
フォースタートアップス1
テー・オー・ダブリュー1
ビジョン・コンサルティング1
ベイカレント・コンサルティング3
リンクアンドモチベーション1
大和総研1
電通1
森・濱田松本法律事務所外国法共同事業1
国立大学法人大阪大学1
13
医療、福祉 独立行政法人国立病院機構1
独立行政法人国立病院機構近畿グループ1
独立行政法人地域医療機能推進機構1
3
その他の業種 パーソルキャリア1
公益財団法人松下幸之助記念志財団1
2

総計110

国際公共政策学科
業種 就職先 人数
官公庁等 外務省2
経済産業省1
大阪労働局1
4
建設業 日揮グローバル1
1
製造業 パナソニック1
パナソニックオペレーショナルエクセレンス1
パナソニックオートモーティブシステムズ1
三菱自動車工業1
三菱電機1
住友化学1
富士フイルムビジネスイノベーション1
ファンケル1
株式会社DAIKIN1
9
電気・ガス JERA1
関西電力1
大阪瓦斯1
3
情報通信業 日本アイ・ビー・エム1
NTT西日本1
NTT東日本1
電通総研1
JSOL1
レバレジーズ1
Speee1
7
運輸業・郵便業 東海旅客鉄道1
全日本空輸1
日本航空1
ジェットスター・ジャパン1
4
卸売業・小売業 丸紅2
伊藤忠丸紅鉄鋼1
3
金融業・保険業 日本取引所グループ1
SMBC日興証券1
三井住友銀行5
三井住友信託銀行2
三菱UFJ銀行3
住信SBIネット銀行1
肥後銀行1
第一生命保険1
東京海上日動火災保険1
日本生命保険1
オリックス1
ジェーシービー1
19
学術研究、専門・技術サービス業、教育・学習支援業 博報堂1
東急エージェンシー1
アビームコンサルティング1
デロイトトーマツリスクアドバイザリー1
レイテクソリューションズ1
山田コンサルティンググループ1
DIRBATO1
リンクアンドモチベーション1
あずさ監査法人1
9
その他の業種 パーソルキャリア1
1

総計60

進学先

法学科
進学先 人数
大阪大学大学院法学研究科4
大阪大学大学院高等司法研究科13
京都大学法科大学院9
神戸大学法科大学院1
神戸大学大学院法学研究科1
同志社大学法科大学院1
広島大学法科大学院1
広島大学大学院人間社会学研究科1

総計 31

国際公共政策学科
進学先 人数
大阪大学大学院国際公共政策研究科3
大阪大学大学院高等司法研究科3
東京大学大学院公共政策学教育部1
一橋大学法科大学院1
早稲田大学大学院政治学研究科1
関西大学大学院法学研究科1
ボローニャ大学大学院1

総計 11