学習の流れ
法学科1年次
R.O.(鳥取県立鳥取西高校出身)
現在:法学科1年生
1年次春夏学期においては、履修可能な法学部の専門科目は「法学の基礎」と「政治学の基礎」の2つのみで、所属学部の隔てなく開講される全学共通教育科目が多くを占めます。多様な学問に触れることができる学期ですので、関心のある分野や自分の知らない分野の授業を履修することをお勧めします。秋冬学期では、「憲法1」や「民法1」といった法学において重要な地位を占める科目や、「法政導入演習」というゼミ形式の科目も開講され、法学部らしさが出てきます。
1年次で最も大切なことは、以上のような授業を通じて、大学での勉強やテスト、さらには学問に対する己の姿勢を定めることであると考えています。また、1年次は、サークル・部活動等の新歓や授業での顔合わせを通じて4年間の大学生活における人間関係の大部分が形成される、という点においても極めて大切な時期です。自分の大学生活を最も左右するともいえるこの1年次生活を、ぜひ有意義に過ごしてください。