pagetop
HOME>教員の新刊紹介

教員の新刊紹介(2022年度)

(広報室に掲載依頼があったもののみ掲載しています。)

2022年度

■ 北村和生・佐伯彰洋・佐藤英世 高橋明男(共著)
「行政法の基本-重要判例からのアプローチ-(第8版)」
法律文化社 2023年3月刊

■ 愛知靖之・前田健 ・金子敏哉・青木大也(共著)
「リーガルクエスト知的財産法[第2版]」
有斐閣 2023年3月刊

■ 野呂充・野口貴公美・飯島淳子・湊二郎(共著)
「行政法 [第3版]」
有斐閣 2023年3月刊

■ 成瀬幸典・安田拓人(編)/品田智史・豊田兼彦(分担執筆)
「判例トレーニング刑法総論」
信山社 2023年3月刊

■ 上神貴佳・三浦まり(編)
「日本政治の第一歩 新版」
第5章『議院内閣制と首相』濱本真輔(分担執筆)
第7章『官僚・政官関係』 上川龍之進(分担執筆)
有斐閣 2023年3月刊

■ 松宮孝明(編)/豊田兼彦(分担執筆)
「ハイブリッド刑法各論[第3版]」
法律文化社 2023年3月刊

■ 渡辺康行・宍戸常寿・松本和彦・工藤達朗(共著)
「憲法1〔第2版〕」
日本評論社 2023年3月刊

■ 三井誠・酒巻匡/著 松田岳士・小島淳・宮木康博・Sean McGinty・Giorgio Fabio Colombo/訳
「An Introduction to Japanese Criminal Procedure Law」
有斐閣(電子ブック)2022年12月刊

■ 判例六法編修委員会(編)武田邦宣(分担編修)
「模範六法」
三省堂 2022年11月刊

■ 嶋矢貴之・小池信太郎・品田智史・遠藤聡太(著)
「徹底チェック刑法――基本をおさえる事例演習」
有斐閣 2022年6月刊

■ 水谷瑛嗣郎(編)・青木大也(分担執筆)
「リーディング メディア法・情報法」第13章『知的財産法と情報の自由――著作権法を中心に』
法律文化社 2022年5月刊

■ 野呂充・下井康史・中原茂樹・磯部哲・湊二郎(編)
「ケースブック行政法[第7版]」
弘文堂 2022年4月刊

■ 北村亘(編)
「現代官僚制の解剖 ―意識調査からみた省庁再編20年後の行政」
有斐閣 2022年4月刊

■ 濱本真輔(著)
「日本の国会議員―政治改革後の限界と可能性―」
中央公論新社 2022年4月刊


2023年度以前の教員の著書紹介

2023年度2022年度2021年度2020年度2019年度2018年度2017年度